がんになると多くのものを失う……と思いきや、実は、得るものも多く、失ってしまったものに囚われなけれ 続きを読む
ものの食べ方について思うこと
食事に苦労しているので、以前よりものの食べ方に興味があります。 ふと思ったのですが、食べることと 続きを読む
焦らず、慌てず、諦めず…でも
小鳥と暮らしています。 以前、スズメを保護していたことがあり、その時の可愛さが忘れられず、小鳥を 続きを読む
病気をめぐる言葉の力
病気をめぐる医者との会話で、「医者はまずリスクを語る」ことを知っておくべきです。なぜなら、そのこと 続きを読む
怪物の嫉妬について
鼻からの管を通した食事を卒業し、お粥が食べられるようになると、こんな美味しい食べ物が世の中にあった 続きを読む
退院と手術跡を食べるキンカチョウの話
退院しました。 当日はパートナーが仕事を休んで駆けつけてくれました。目がなくなり、つぎはぎだらけ 続きを読む
入院生活の私的心得
同じ状況の患者さんが二人いて、同じ治療を受けていたとしても、入院中の過ごし方ひとつで回復のスピード 続きを読む
続・ものを食べるということ
口からの食事になって2日目。刻んだ食材にとろみをつけた軟食をいただきます。課題であった飲み込みも問 続きを読む
ものを食べるということ
手術から2週間、いよいよ口でものを食べるところまでやってきました。もちろん通常の食事ではなく、細か 続きを読む
きょうもひと浴びいきましょう
海辺に住んでいることを知った私が後に「ハマジイ」と呼ぶことになるそのおじいちゃんは、廊下の真ん中で 続きを読む