しばらく更新が止まってしまっていたこのブログを、また書き始めることにした。 なぜか。 理由はいくつか 続きを読む
「その顔で取材するの?」と言われた日 ——堂々と生きるということ
経営者仲間とビジネスについて語り合う機会がある。この日は、歯に衣着せぬ物言いと、ちょっぴりシャイな笑 続きを読む
歯の本数と優しさの不思議な関係
我が家には二種類の歯磨き粉がある。ひとつは、某有名ブランドのホワイトニング効果があるという高級歯磨き 続きを読む
瞬間の物語:写真が教えてくれる愛のかたち
桜の花びらが舞う中、赤ちゃんを高く掲げる父親の顔には、何とも言えない喜びが広がっている。そして赤ちゃ 続きを読む
命の物語が交錯する車両の中で
市電に乗って、ふと思った。この日、この時間、この電車に乗り合わせたこと自体が奇跡だ。 がんが見つかり 続きを読む
写真が教えてくれること
余命半年を告げられたとき、思い残すことがないようにしようと思った。そして、そこで挑戦を始めたのが、写 続きを読む
何気ない日常の、かけがえのなさ
日差しがあたたかい午後、近所を歩いていると、仲睦まじく散歩をする老夫婦の姿が目に入った。 男性が少し 続きを読む
笑顔の力を、もう一度信じてみる
笑顔には力がある。 そんな当たり前のことを、僕が本当に実感したのはがんになってからだった。 入院中、 続きを読む
「今」しかない世界で、何を急ぐのか
東京での仕事が始まり、月に一度ほど通うようになった。来るたびに思うのは、「都会には急いでいる人が多い 続きを読む
半世紀生きたので途中経過をまとめたら
自己紹介文になりました。 熊本を中心にテレビディレクターとして30有余年。 学生時代には哲学を専攻。 続きを読む