がんになると、多くのものを失う。
……と思いきや、実は、得るものも多い。
失ってしまったものに囚われなければ、意外とプラスは大きいのです。
いきなりですが、お金の話から。
40歳を過ぎたら、がん保険にはぜひ加入をおすすめします。
私の場合、フラの師匠ががんになり、
「保険に入っていたおかげで助かった」という話を聞いて加入を決意しました。
それが、なんと――がん発覚の6か月前。
保険会社からすれば大損かもしれませんが、
私にとっては、まさに師匠のおかげで命拾いしたようなものです。
こう書くと、
「さぞ大金が入ってきたな。このがん成金め」
と思われるかもしれませんが、金額の問題ではありません。
ゼロではないということが、どれだけ心の支えになるか。
それだけのことです。念のために。
師匠のすすめで先進医療保険もつけていました。
これがまた、治療の選択肢が与えられているという点で、心強い。
がん保険を選ぶ方は、ぜひこちらも検討ください。
さて、右眼を失ったことについて。
多くの人に言われます。
「不便でしょう?」
でも実際は――
車の運転も、警察とのカーチェイスをしないかぎり大丈夫です。
多少不便を感じるとすれば、
微妙な遠近感がつかみにくい点。
大好物の菊正宗の樽酒を、片口からお猪口に注ぐときに少しこぼしたり、
大好物のカンパチの刺身を、しょうゆ皿の手前にしょうゆを注いでしまったり。
……でもまあ、こぼした酒は人目をはばからず吸えばいいし、
カンパチさえ無事ならどうってことはないのです。
むしろ、私にとっては片眼になったことで得たものの方が大きい。
ものを書いたり、読んだりする上で――
集中力が以前よりも増しました。
視界が少し狭くなったことで、余計なものが入ってこない。
これが、じつに具合がいいのです。
(※誤字脱字は相変わらず多いですが)
上あごがなくなったことについても、
出そうと思っても出せなかったような、
味わいのあるおじいちゃん風の声になっています。
年内には特殊な義歯が完成する予定で、
おしゃべりも、食事も、今よりずっと楽になるはずです。
そんなある日、パートナーが言いました。
薄笑いを浮かべながら。
「眼も歯もなくなって、つぎはぎだらけの顔だから、
浮気の心配がないのがいいな」
……まあ、そもそも。
アラフィフのおじさんとおばさんの会話で浮気の話題が出ること自体、
どんだけ自己肯定感が強い中高年なのかという気もします。
「浮気の心配がない」と言うと、
かつては相当なプレイボーイだったような響きですが、
まったくそういうことはありません。(念のため)
でも、本当に面白いことを言う人です。
薄笑いを浮かべながら。
ただ――
価値観は、時代とともに変わっていきます。
今は「多様性を認めよう」という言葉が、
何よりも正義であり、強力な武器となる時代。
もしかすると近い将来、
若いイケメンよりも、年取ったカジモドやシュレックの方が、
魅力的な男性像として支持される日が来るかもしれません。
そのとき。
パートナーは薄笑いどころか――
「……吠え面をかくことになるのです。」
追伸:
がんになって得た最大のもの。
それは――
かけがえのないパートナーの存在に、改めて気づけたこと。
そして、
医師をはじめ、私の命を救おうとしてくれる人たちの存在に、深く感謝できるようになったこと。