イベントなどで和太鼓を演奏するグループに所属しています。
私は太鼓の他に、笛などの鳴り物を担当しています。だから、うわ顎をとっぱらった時点でもう二度とイベントには参加できないだろうと覚悟をしていたのですが、退院から半年ほど、笛に息を吹きかけて音のようなものを出す練習を続けていたところ、意外と鳴るようになったのです。
3本ある三叉神経のうち、真ん中の神経が切断されているので唇右半分の感覚はないのですが、このあたりかなという場所に笛を持ってくると、6割から7割の確率で音が鳴ります。
ほら貝も私の担当です。感覚がない方の唇から息がもれないよう指でつまみ、感覚が残っている唇をほら貝にあてて音を出します。
そんなこんなで久しぶりのイベントに参加することになりました。
久しぶりの出演だったということもあり、気合いが入った私は、いつもより強めに、というかちょっぴり格好をつけてほら貝を構えました。やはり、いつもと違うことをするとろくなことにはなりません。ほら貝を前歯にぶつけてしまい、二本しか残っていない貴重な前歯の一本がとれてしまいました。
春のなんとなく華やいだ雰囲気のイベントのステージの上で、片目の上に歯がかけた男がステージで自分の状況を飲み込めずに立ちつくしているという、なんというかちょっと不思議な空気が漂う事態になりました。
とにかく、この華やいだ雰囲気を壊してはまずいと思い、私はできるだけ笑顔を作ることにしました。
連れに(連れも太鼓を打つ)自分の状況を伝えようとするのですが、大きな声でしゃべるわけにもいかず、もともと神経が通っていないので滑舌が悪い上、歯まで失ってしまっているので、「ほ(歯)ご(が)とえ(れ)と(た)」、つまり満面の笑みで「ほごとえと」と言っても伝わるわけがありません。本番中なので2人ともこれ以上ないくらいの笑顔です。
こころが通う瞬間
私はステージに集中することにしました。人間は追いつめられると感覚が研ぎ澄まされるようで、私は最前列で手拍子をしている赤いシャツを着た男性も歯が欠けていることに気付きました。とても素敵な笑顔で太鼓の演奏に合わせて手拍子をうっています。
彼を見ていると私もなんだかうれしい気分になりました。
彼がどう思ったかは分かりませんが、「歯が欠けている」という共通点で、言葉を交わしたこともない男性と心が通じ合えた心持ちになったおだやかな春のひとときでした。
さいごに
上顎洞がんの拡大上顎全摘出手術を受けた方、今後受ける可能性がある方、ほら貝を吹くときは十分に注意していただきたいと思います。