フラを踊ります。男のことをハワイ語で「カネ」といいます。だからカネフラのダンサーです。かれこれ10年程度のキャリアになります。
昨日、約3年ぶりにフライベントに参加して踊りました。
場所は熊本県の水俣市です。公害で世界的にも知られている水俣市ですが、実はその名が示すように、山から流れてきた2本の清流が交わる位置にあり、自然豊かでとくに水が美しい場所です。
青天にめぐまれ、緑の芝生が美しくひろがるエコパーク水俣の野外ステージ。とにかく気持ちがよい舞台です。
踊りのできはともかく、会場のみなさんにできるだけの福をお渡しする気持ちで踊りました。
気持ちは満面の笑みなのですが、どうしても少しひきつってゆがんでしまうのはご愛嬌ということで…
何をするにも2人一緒です。
喜怒哀楽の様々な場面を2人で過ごしています。辛いことは半分こにして、楽しいことは2倍にして。
踊ったあとにそんなことを考えていたら、あることを思い出しました。
つい先日、駅ビルの回転寿司屋に2人で行ったときのことです。
牛深の美味しいお魚を楽しみ、ハイボールのあてにてんぷらの盛り合わせを注文しました。
顔にお腹の筋肉をたっぷり移植している私にとって一貫は大きすぎて、ぱくっとほおばることができません。だから、お寿司は持参の小型ナイフで半分に切って、連れと半分ずつ分けていただきます。半分になって寿司を連れに渡す時、なぜか「へいお待ち」と言うようにしています。
おじさんとおばさんがママゴトをして遊んでいるようにしか見えないので、見つからないように気を付けなければなりません。迷惑行為ともとられかねないでしょう。
この日は、初夏に旬をむかえる「アコウ」がオススメとのことでした。濃厚なうま味と弾力のある歯ごたえをフガフガと楽しみました。
ふとテーブルに目をもどすと、てんぷらのお皿に半分に噛み切られたニンジンとシイタケが2つ並んでいました。
連れが私と半分こするために噛み切ってくれたワイルドなてんぷらです。
退院直後は口の中がやけどや口内炎で大変なことになっていたので、このように形のあるものは食べられませんでした。だから連れがしっかり噛んでくれていました。
特に揚げ物はパン粉がかたくとがっているので注意が必要です。豚カツなどは原形をとどめないほどに咀嚼されていました。
写真はないので安心してください。ただ、私にとっては本当に美味しいごちそうでした。
と、美しい水俣市で久しぶりフラを踊った私は思い出しました。
愛の結晶はなにも美しいものばかりではないんですね。